ENTRY/MYPAGE

ENTRY
MYPAGE

インターンシップ

体験談1

岸口 輝美

2021年冬のインターンシップに参加
フロント支援事業部 マザーショップ運営部
2022年度入社

ドコモショップで商材の販売やトライアル施策の実施、窓口でのお客様対応を主に担当しています。

インターンシップで惹かれ、
10年先の自分が想像できたので入社を決めた

01

就職活動について

関西で、人と人を繋ぐ仕事に就きたい

就職活動当初は、教員になることも視野に入れていたので、教員採用試験の勉強と並行して動きはじめました。自己分析を繰り返して自分としっかり向き合い、大学の就職支援センターに相談しながら夏期インターンシップを複数社受けました。家族や地元の人たちとの関わりを大切にする生き方をしたかったので、 人と人や社会が、いつでもどこでも誰とでも繋がれる喜びや安心感を提供したいと考え、秋以降はIT関連や専門商社を中心に活動しました。また、関西で働き続けられる総合職ということも企業選びで重視した点でした。生まれ育った地域の人たちに本当にお世話になったので、仕事を通じて広い意味で故郷に恩返しできると考えたからです。実は、活動当初はドコモCS関西の志望順位は低かったんです。インターンシップに参加した大学3年の2月には、他社の最終面接に進んでいたり内定が出たりという状況でした。でもどこかに迷いがあって、就職活動に悔いを残したくなくて、「これで最後!」と決めて参加しました。

02

ドコモCS関西のインターンについて

就活の集大成として初めて満足できた

インターンシップは15社ほど参加しましたが、自分らしさを存分に発揮できたと感じられた会社はありませんでした。会社によって内容は様々なので、うまくいかなかった理由も一様ではありませんが、インターンシップに参加する意義の一つは、自分の良さを出して会社の人に一目置かれ、採用したいと思ってもらえること。でも、内定は出てもインターンシップとは無関係だったりして、どこか消化不良的な思いがありました。そんななかで、ドコモCS関西のインターンシップを受けたとき、初めて「やりきった」と思えたのです。 インターンシップの集大成として取り組めたと自負しています。それに実際に福利厚生などの働く環境面や社員の雰囲気など、一番知りたかった情報も十分に得られました。

03

インターンシップに参加して入社を決めた理由

企業選びの条件を満たし、成長できる未来も想像できた

入社理由はいくつかありますが、関西で働き続けられること、手厚い教育体制があって自分の成長幅を感じられると思ったこと、そして、インターンシップで進行役を務めていた若手先輩社員の立ち居振る舞いや話し方に憧れを抱いたこと、です。「こういう社会人になりたい」と、この会社で働く10年先の自分が想像できました。
正直に言うと、内定の出ていた会社のなかには、誰もが知る知名度の高いところもありました。でも私は世間的なネームバリューよりも、自分らしい生き方ができるかどうかを重視して決断をしました。ドコモCS関西のインターンシップに参加したからこそ、胸を張って就職活動を終えられたと感じていますし、自分に自信を持つこともできました。

学生へメッセージ

自分ととことん向き合い、悩むことで、開けてくる

学業や部活動、アルバイトなどと並行して就職活動をすることはとても大変です。不安な気持ちでいっぱいの方もいると思います。私もそうでした。しかし、社会人になった今、就職活動に本気で取り組んで、自分自身とよく向き合って良かったと、心から思っています。たくさん考えて悩んだからこそ、今後、何があっても視点や考え方を変えて乗り切っていけると思います。みなさんも、自分が身を置きたい環境で働けるよう、是非インターンシップを受けてほしいと思います。そうすることで、私のように、思いもよらない明るい未来が開けていくかもしれません。

OTHER INTERVIEW他の体験談

体験談2

山本 修平

2021年冬のインターンシップに参加
ネットワーク運営事業部
アクセス・リンク運営部
アクセス保全担当
2022年度入社

他のインタビューも見る
ENTRY/MYPAGE