宮重 克史
営業部
2012年入社
どういったお仕事をされていますか?
ドコモショップの業務・運営フォロー、コンサルティングをしています。
所属部署のメンバーがチームに分かれて、各チームで神戸支店管轄の担当店舗をフォローしています。
私自身は4名のチームで10店舗を担当しながら、チームリーダーも任されており、日々奮闘しています。
仕事内容としては、お客様を前にしたときの店舗スタッフさんの手続きの適正化や、ドコモのサービスや商材をお客様に提案する際のスキル向上についてのサポートが主軸です。
具体的にはどうサポートすることが多いですか?
基本的な指標に基づき、担当させていただいている店舗に足りないなと感じる部分について、事例を共有しながらアドバイスしていきます。
内容は多岐にわたるのですが、とくに店舗全体の活気や、商材の提案力、知識などについてアドバイスすることが多いですね。
仕事をする上でとくに心がけていることとは何でしょうか。
何事にもスピード感をもって対応するということです。
私自身入社後4年間はドコモショップで勤務し、お客様に接する店舗スタッフとして迅速な対応が不可欠でした。
セールス コンシューマーサービス(通信)に配属された現在も、店舗からの問い合わせのほとんどが、“今困っていること”についてです。
そういった問い合わせに応えていくためには、私自身がスピード感を大切にし、かつ旬なサービスや商材をすみずみまで理解していないと対応できないと感じています。
これまでの仕事で印象に残っていることを教えてください。
ドコモのサービスやタブレットなど商材の販売手法に関するツールを作り、ノウハウを展開した際に、それが全国展開されたことです。
私のアイデアが全国的にサービス契約率の向上につながったことはとても感激しましたし、仕事のモチベーションも上がりました。
また、私の関わった業務が数年後も残っていたり、お客様や店舗スタッフさんから感謝を伝えられたりしたときにも大きなやりがいを感じます。
これからはどんなキャリアを描きたいですか?
4年間のショップスタッフ経験を経て、その後4年間はセールス コンシューマーサービス(通信)のサポートをする企画部門を経験し、現在はセールス コンシューマーサービス(通信)と、入社以来ドコモショップの運営に携わってきましたので、これからも同じくドコモショップを支える業務をしていきたいですね。
変化の激しい業界ではありますが、だからこそ楽しくもあります。
ドコモCS関西には変化を楽しめる方々がたくさんおられ、また変化に対応できる制度もしっかり整っています。
世の中のトレンドや動向を身近に感じながら、実りある仕事をぜひ一緒に楽しみましょう。