2027 MYPAGE
新規登録 ログイン

2027 MYPAGE
新規登録ログイン

コンシューマーサービス
(通信)仕事紹介

販売・マーケティング戦略の立案/プロモーション等を企画・実行

東海・北陸・関西の通信事業に関する販売・マーケティング戦略の立案、それに基づく販売施策・プロモーション等を企画・実行します。また、「ドコモが今後、どのような戦略で事業を行うのか・お客さまに対しどのようなサービスを届けたいのか」といった大事なメッセージをセールス担当や店舗・代理店などの関係者に発信、展開しています。東海・北陸・関西エリアのドコモのグループ戦略を担う重要な業務です。
※NTTドコモへの出向

安東茉由

職場のリアル

先輩社員に聞いてみた
「フロント企画担当 端末サービス担当って?」

関西支社営業部 フロント企画 端末サービス 担当
2019年入社

安東茉由

ドコモの強みである
お客様サービスの充実をはかる仕事

どんな仕事をするんですか?

東海・北陸・関西ブロックの通信事業に関して、ドコモショップに向けて販売戦略やマーケティング戦略、施策の立案を行っています。ドコモの方針をもとに、販売施策やプロモーションなどを企画・実行し、営業担当や店舗へメッセージを発信したり、展開しています。
中でも私は、お客様が携帯端末を購入した後の故障や修理のアフターサービスについて、サービス運用の内容を企画したり、修正やメンテナンス、不具合の予防措置など、お客様が安心してドコモを長くご利用いただけるよう、日々戦略を練っています。
また、東海・北陸・関西ブロックのドコモショップを運営している代理店さまに対して、インセンティブの立案・設計も担当しています。ドコモの方針をもとに、ブロック全体の方向性を理解、現状分析し、重点項目や注目商材などを戦略的に設計しています。各店舗が、アフターサービスの取り組みを促進し、お客様へ充実したサービスを提供することができるようなオペレーションを構築し、その結果、ドコモの収益向上につながることを目指しています。

相談しやすい環境のなかで、
ステップアップできていると実感

社内はどんな雰囲気ですか?

課長を筆頭に4名のメンバーです。私以外はみなさん経験豊富な方ばかりなので、いつも的確なアドバイスやマニュアルには書かれていない経験則にもとづいた意見をくださいます。一方で、イチから十まで教えるということではなく、私の意思を尊重してくださるので、私自身が自分で何をしたいかを考え、業務を遂行できるようになってきているなと感じています。また、急な業務や一人で進めるには困難なことに関しては、チーム内で相談しながら取り組みを進めるので、よいチームワークだと思っています。みなさん本当に優しくフォローしてくださるので、悩むことなく、楽しく仕事ができる環境です。
以前は、仕事で分からないことや悩みがあっても、一人で解決しようとしていましたが、今の部署にきてからは、同じチームの先輩方にこまめに相談しています。自分にはない観点の意見を知ることは学びが多く、仕事もスムーズに進められるようになりました。

お客様満足度がアップする環境を整備する

どんなときに仕事のやりがいを感じますか?

インセンティブ設計の業務では、アフターサービスでのドコモの収支貢献を実現するため、全国でも初めての条件で設計実行をしました。初めての試みなので、大変なことも多いですが、 全国のいろいろな部署の方と関わることができ、広くコミュニケーションがとれるようになったことはとても嬉しいです。会社の新しい取り組みに携わっている責任感は心地良く、そういった経験は自身の成長につながっていると感じます。
また、自分が考えた施策が全国に普及し、お客様へのサービスとして運用が開始されたときは、やりがいをとても感じましたし、仕事へのモチベーションも上がりました。
アフターサービスの中でも、購入後の端末の故障や修理応対は頻繁にありますが、その分、お客様をお待たせしてしまうことにもつながります。一人でも多くの店舗スタッフがスキルと知識を身につけ、いつでもお客様に対応できる環境を整備するため、ドコモショップの受付端末を使った研修システムを立ち上げたいと考えています。そのためにも、自分自身の知識と経験を一つずつ積み重ねていきたいです。

1DAY SCHEDULE1DAY SCHEDULE

ビジネスデザインの仕事一覧